1949~1968 / 1969~1988 / 1989~2008 / 2009~2023
| 年度 | 和暦 | 主将 | ヨット部のできごと | 社会一般のできごと |
| 1949 | S24 | 庭田 | 広島大学ヨット部設立 | 下山事件 |
| 老朽艇「しぶき」 部員1名 | 三度事件 | |||
| 湯川秀樹にノーベル物理学賞 | ||||
| 1950 | S25 | 庭田 | 広島県ヨット連盟加入 | 朝鮮戦争起こる |
| 第一回中国水城選手権大会 | 警察予備隊令公布施行 | |||
| 第六回広島国体用試作艇A6 スナイプ級6完成 | ||||
| 貸ヨット営業(包ヶ浦) | ||||
| 全日本インカレ初出場(和歌の浦 | ||||
| 1951 | S26 | 庭田 | 3月第一回合宿(包ヶ浦) | 老夫婦殺八海事件 |
| 岡山大学対広島大学 | サンフランシスコ講和会議開会 | |||
| 中四国水城選手権大会 | 日米安全保障条約調印 | |||
| 第六回広島国体開催 | ||||
| 1952 | S27 | 庭田 | NHK 「君の名は」放送開始 | |
| メーデー事件 | ||||
| 1953 | S28 | 不島 | 第八回高松国体スナイプ級優勝(田原・渡辺) | 吉田首相「バカヤロー」と暴言 |
| 保全経済会休業事件 | ||||
| 1954 | S29 | 吉野 | 第一回滋賀大定期戦 | 二重橋事件 |
| インカレ予選 優勝 | 造船疑獄 | |||
| 第9回小樽国体 | 米、ビキニで水爆実験 「第5福竜丸」被災 | |||
| 第一回大阪市大定期戦 | 「洞爺丸」座礁転 | |||
| 第一回しぶき杯レース | ||||
| フェニックス号世界一周の途へ | ||||
| 全日本選手権優勝 | ||||
| 中国学生ヨット連盟創立 | ||||
| 「しぶき」創刊号発行 | ||||
| 第一回ダンスパーティー | ||||
| 1955 | S30 | 渡辺 | 「しぶき」 第二号発行 | 森永粉ミルクの砒素中毒問題化 |
| 第二回滋賀大定期戦 | 砂川基地拡張のための強制測量実施 | |||
| 第一回中国横断レース | 自由民主党結成 | |||
| 中国インカレ(包ヶ浦) | ||||
| 全日本インカレ (館山)予選5位 | ||||
| 夏季ヨット学校開校、第10回葉山国体 一般男子3位 | ||||
| 渡辺文人監督就任 | ||||
| 1956 | S31 | 恵美 | 中国インカレ兼中四国国立大学選手権(宇品) 優勝 | 日本登山隊マナスル初登頂成功 |
| 中国インカレ (包ヶ浦)優勝 | 「もはや戦後ではない」流行語 | |||
| 全日本インカレ予選失格 | ハンガリー事件 | |||
| 松山樹子バレー団広島公演主催 | スエズ戦争始まる | |||
| 1957 | S32 | 有田 | 艇庫落成式 | ソ連、人工衛星スプートニク一号打ち上げ |
| 愛新覚羅慧生と級友の心中死体発見 | ||||
| 1958 | S33 | 米沢 | 四年生キャプテン制となる | 東京タワー完工式 |
| 中国インカレ (渋川)敗退 | フラフープ流行 | |||
| 1959 | S34 | 河田 | 滋賀大定期戦(彦根)敗退 | 皇太子・正田美智子結婚式 |
| ペギー葉山リサイタル | 伊勢湾台風 | |||
| 全日本インカレ(西宮) | 安保阻止デモ隊、国会構内に入る | |||
| 中四国インカレ(高松)優勝 | ||||
| 1960 | S35 | 山森 | 第一回スキー合宿 | 日米安保改定条約調印 |
| 関学合宿初参加 | ローマオリンピック | |||
| 全日本インカレ(館山) | カラーテレビ放送開始 | |||
| 四大学戦 | 浅沼社会党委員長刺殺 | |||
| 大阪市大定期戦(西宮)敗 | ||||
| 第五回中国新人インカレ(渋川)優勝 | ||||
| 艇庫二階完成 | ||||
| 12月中江部長退任 | ||||
| 1961 | S36 | 柚木 | 北村部長就任 | 柏戸大鵬時代の幕開け |
| 中国インカレ(渋川)敗退 | ||||
| 西日本インカレ(鹿児島)2位 | ||||
| 大阪市大定期戦(包ヶ浦)勝 | ||||
| 第一回中四国インカレ (渋川)優勝 | ||||
| 1962 | S37 | 安藤 | チャッチャ購入 | 公職選挙法改正公布 |
| 中国インカレ(海保大沖)優勝 | 北陸本線北陸トンネル開通 | |||
| 全日本インカレ(宇品) | 堀江謙一単独太平洋横断成功 | |||
| 山本弘樹監督就任 | キューバ危機 | |||
| 岡山国体 女子部皇后杯2位 | ||||
| 新艇購入(スナイプ級七〇三一他) | ||||
| 1963 | S38 | 山岡 | 第8回西日本インカレ(宇品)優勝 | 吉展ちゃん誘拐事件 |
| 中国インカレ(宇品)優勝 | 狭山事件 | |||
| 四大学戦(九大、福大、西南、広大)2位 | ケネディ大統領暗殺 | |||
| 全日本インカレ (博多)A2位、スナイプ級4位、総3位 | ||||
| 体育会設立(初代幹事長山根) | ||||
| 第二回中四国インカレ (宇品)完全優勝 | ||||
| 1964 | S39 | 藤井 | 雪村いずみリサイタル (公開堂) | 新潟地震 |
| 第9回西日本インカレ (渋川)完全優勝 | 東海道新幹線開通 | |||
| 中国インカレ (宇品)優勝 | 第一八回東京オリンピック開催 | |||
| 全日本インカレ(琵琶湖) | スモン病各地で発生 | |||
| 広島港運ワッチアルバイト | ||||
| 新艇進水(A七五八他) | ||||
| フィン二艇購入(東京オリンピック使用艇) | ||||
| 1965 | S40 | 松井 | 第10回西日本インカレ (鹿児島鴻池)総合優勝 | 日韓基本条約調印 |
| 第11回瀬戸内海横断レース 総合A級優勝 | 第10回国勢調査人口九、八二七万人 | |||
| 中国インカレ(渋川)敗退 | 日本原子力発電東海発電所発電成功 | |||
| 宮島一周レース A級優勝 | 南極観測船ふじ出航 | |||
| 国体(愛知蒲郡)皇后杯5位 F級5位 | ||||
| 全日本個人ヨット選手権大会(蒲郡)A級優勝(熊本) | ||||
| 1966 | S41 | 熊本 | チャッチャ購入 「しぶき二世」 | ザ・ビートルズ来日 |
| 関西学院大学対抗戦 敗 | 天草五橋開通 | |||
| 中国インカレ (宇品)総合優勝 | 冬季オリンピック(札幌) | |||
| 全日本インカレ (常滑) | ||||
| 国体女子部 皇后杯2位 F級3位 | ||||
| 第6回中四国インカレ 総合2位 | ||||
| 1967 | S42 | 寺岡 | The Big Band show (広島市公開堂) | 時限爆弾事件続発 |
| 大阪大学定期戦(包ヶ浦) | 美濃部都知事誕生 | |||
| 中国インカレ | 中東戦争 | |||
| 全日本インカレ(江ノ島) | ||||
| 広島港祭ヨットレース | ||||
| 中四国学生ヨット新人戦(宇品)総合A級優勝 | ||||
| 1968 | S43 | 山床 | 救助艇「しぶき」 完成 | 東大紛争 |
| 西日本インカレ総合優勝 | エンタープライズ闘争 | |||
| 中国インカレ(海保大沖)総合優勝 | 小笠原諸島返還 | |||
| 夏期一次合宿(包ヶ浦)女子大ヨット部初参加 | メキシコオリンピック | |||
| 全日本インカレ (琵琶湖) | 川端康成ノーベル賞受賞 | |||
| 呉海上自衛隊にて特別訓練 | 三億円強奪事件 | |||
| ピンキーとキラーズ(広島市公開堂) |
